SSブログ

市川 安田 [日本蕎麦]

2月5日
市川 安田 ざる 大もり 900円
Yasuda.jpg
数年前、古いマンションの一階にこのお店ができたことは認識していた。お店を外からのぞくと、壁がぼこぼこと岩を模したコンクリであることが気になって、清潔感を感じて好ましく思ってはいたが、なんとなく近づかないでいた。仕事を早く終わらせて他店を目指したのだが、ふられてしまったのでこのお店で食事をすることにした。

足を踏み入れてみると、テーブル4-5個とカウンタ。一人の客は当然のようにカウンタを勧められる。床はなんだか昔懐かしい、コンクリに黒くて丸い、つやつやとした石を敷き詰めたもの。親戚の家の玄関にいるみたいだ。椅子の落ち着きは悪いが見栄えはよい。椅子につくとすぐに、美味しいそば茶がサーブされた。

ざるの大もりをお願いし、待つこと数分。蕎麦をゆで、氷水でしめ、”ばしばし”とざるをたたきつけながら水を切る。誠実に調理しておられる様子。塗りのお盆で横長のせいろにのせて適量の蕎麦が供された。一見してやや太目の更科蕎麦にみえる。色は薄めで均一。”星”のような粒は当然入っていない。なぜかどっしりした印象をあたえる蕎麦。かほりは遠慮がち。何もつけずに少々食べてみる。角はしっかりと立っており、噛み応えがある。しかしもそもそすることなくのどを滑ってゆく。飲み込むよりは噛み応えを楽しみながら食べるのが良いようだ。つゆはやや甘め、といっても神田まつやほどではない。澄んだかつお系の出汁とともにマイルドな醤油の味わい。万人に好かれるタイプのつゆだ。つゆのかほりもマイルド。蕎麦と比べると僅かに弱いかも。蕎麦につゆを大目に絡ませるといいバランスだ。蕎麦をつゆにどっぷりとつけるのはなんだか格好悪いけれど。薬味の葱は水にさらしてあるが、気が抜けたりはしていない。山葵は粉?上質なものをごく小さな”玉”にして葱に添えてある。つるつるもぐもぐとすぐに食べ終えてしまったので、私にしては珍しくもう一枚追加注文した。これも手際よく調理、数分で供された。2枚目になっても蕎麦やつゆの味の印象が変わるようなことはなく、これもあっという間に食べ終わってしまった。おそらく蕎麦粉を濃い目に水で溶いて沸かしたと思われる蕎麦湯を全て飲んで、結構満足して店を後にした。

良い;バランスの良い蕎麦、つゆ、薬味。お店が全体として清潔感を保っていることは大変好ましい。
もっと良くなる;ご商売なので、お酒中心のメニュー展開となるのは仕方がないが、もう少しだけ蕎麦にウエイトを移して頂けるとありがたいです。
また行く?;Yes たびたび通ってもあきがこないのではないか。
総括;千葉県のベッドタウン市川駅前にある比較的新しいお蕎麦やさん。やや地味だが清潔な店内で、誠実に調理しておられる。都内と変わらないレベルの値段が気にならなければ良いお店だと思う。蕎麦好きの近隣の住民には便利なお店。



2015年4月某日 せいろ 大もり 900円
久しぶりに再訪。安田の近くにあるウズマサに行くことを考えたのだが、通りに人が並んでいる。私はお店に並んで食事をするのが嫌なのだ。待つのはあまり楽しくない。それで久しぶりに安田に伺った。オヤジはラーメンよりも蕎麦だぜ、というのもあるけれど。せいろのおおもりをお願いすると、お昼時であるにも関わらず、手際よく数分で供された。全てが数年前と同じ印象。お店自体も回転して数年たっているように思うのだが、まだまだ古びてはいない。清潔感が保たれていて好印象だ。頑張っておられるようだ。お蕎麦も薬味も蕎麦つゆも、記憶している限り前回と一緒だ。安心の美味しさというか。

1つだけ残念だったのは、氷水でお蕎麦を〆ているのはとてもいいのだが、本日がまさにそうであったように水温や気温が低い時にこれをやると、お蕎麦のかそけき薫りが飛んでしまうのだ。状況に合わせてお願いしたいと思った。それ以外は満点で、蕎麦茶と蕎麦湯を全て飲み干して、ちょっとだけ揚げ物くさくなったけれど、けっこう満足してお店を後にした。ごちそうさまでした。

いつも思うのだが、お蕎麦というのは有名店でも田舎の家庭的なお店でも、値段がほぼ同じだ。数百円。それならいっそ有名店で、とも思うのだが、気軽に立ち寄ることのできる身近なお店を大切にすることは重要だ。などと考えながら、お蕎麦と共に一日が暮れてゆくのであった。
2015年7月某日 再訪 せいろ 大もり 930円

値段がやや高いこと、それからお蕎麦の薫りが抑え気味であることがやや問題だが、いつも上質なお蕎麦を供してくれる。ゆであがりのお蕎麦を氷水で締めているようだ。これでよいとおもうのだが、一人で伺うと、必ずカウンターに座らされる。そうすると、一人でボーっとすることが出来ないのだ。私はただただボーっとするためにお蕎麦屋さんを訪れるのであるから、のんびりさせてほしい。その一点を除いて、なかなかいいお店だと思う。今後も頑張って頂きたい。

2015年10月某日 せいろ 大もり 930円

久しぶりに再訪。二人静をお願いして合計1580円だ。税金分値上げされたようだが、まあ問題はない。前回うかがってから半年ほどたつかな?店内は引き続き清潔感があり、好印象。ただし天ぷらを供しているため、お店に油のにおいが充満している。換気扇のバージョンアップなんかしていただけるといいのかもしれない。お蕎麦も薬味も蕎麦つゆも、記憶している限り前回と一緒だ。安心の美味しさというか。お蕎麦の薫りがほとんど感じられなかったことと、蕎麦湯がごく少なめだったのが残念だ。最近そういうお店が多いように思うのだが、早く帰ってほしいのだろうか?わかんないけれど残念だ。

このお店の唯一の問題は、一人でいくとカウンターに座らされることだ。テーブルがどんなに空いていても、カウンターに座れと言われてしまう。それで厨房と向き合うような形になるため、のんびりと憩うことができない。1500円前後で、清潔感あふれるお店でそこそこのお酒とお蕎麦を味わうことができるのだが、一人だとお店でのんびりとできない。これは残念だ。お店が狭いので回転を上げたいというのはよくわかるが、客が途絶えてしまえばそれまでだ。何度も行きたくなるような、客あしらいを期待したい。

自宅で質の高い乾麺とか、有名店の生蕎麦なんかをゆでて、それなりのお酒を呑んでもそれはそれで悪くはないのだが、やはりお蕎麦屋さんの和風の落ち着く雰囲気の中で、お蕎麦と少々のお酒を心行くまで楽しみたいものだ、と強く感じた一日であった。


2016年9月某日 せいろ 大もり 930円

久しぶりに再訪。このあたりにはあまり“ちゃんとした”お蕎麦屋さんがないため、たまにお世話になるのだが、同好の士が多いらしく、混雑していることが多い。お店のためには良いことだ。いつものように清潔感があるやり方でお蕎麦が供された。蕎麦つゆもお蕎麦もいつも通り、きちんとお蕎麦の量を計って、時間も計って、氷水でお蕎麦を〆てくれるのもいつも通りだ。

一人で行くとカウンターに座らされること。なんとなくニワトリにされた気分。
今回もそうであったのだが、お蕎麦の短い端っこが沢山混ざっていることがあること。
天ぷらを注文する人がいると、店中が油の薫りに包まれてしまうこと。

それ以外はいつもながら大変結構でした。ごちそうさまでした。お蕎麦を手繰るのは実は本当に久しぶりだったんだよ、、、。



2016 年 10月 せいろ 大もり 900円

このあたりできちんとしていていつもお店をあけているといえばやはりここになるだろうか。一人で入店、例によってカウンターに案内され、ちょっと残念。壁に向かって食事をするのはあまり楽しくないからね、しかし幸い今日は揚げ物のにおいが充満していない。これで持ち直した。お蕎麦はいつも通り、きちんとしているが、冷やしすぎ?で薫りが奥ゆかしい感じ。これもちょっと残念。しかしあとはいつもながらちゃんとしたお蕎麦であり、蕎麦湯を三杯楽しんでお店を後にした。ごちそうさまでした。文句を言いつつも、楽しませていただきました。



2018年 8月 せいろ 大もり 930円

久しぶりに伺うことができた。店内に泣き叫ぶ餓鬼がいたのだが、餓鬼は泣くもの、仕方がない。しかししかしそれを放置する父親にはマジで腹が立った。まじまじとにらみつけてやったが父親は下を向いて目をそらしてシカトだ。仕方がないのでお蕎麦に集中することにした。この店は一人で足を運ぶと、職人さんに対面することになって居心地が悪い。何とかならないものか。しかしそれ以外はいつも通り、上品ないでたちの端正なお蕎麦をおいしくいただきました。蕎麦湯もきちんと三杯いただいて、幸いにして天ぷらの油の匂いに苦しめられることなくお店を後にしたのだった。ごちそうさまでした。



2023/03/22   再訪
        せいろ   850エン   大もりは1150エン!
        腰古井   650エン

IMG_20230322_141151.jpg












ということで、安田 だ。店内改装後、たまたま通りかかったところ再開しているではないか!というわけで、予定を変更してお店に飛び込んでみた。このお店のお蕎麦はレベルが高く、都内のお店と十分に肩を並べることができると思っているのだが、店内が狭く、カウンターに座らされると正面にスタッフがいるので店内でまったりと憩うことができないため、ずいぶん長い間足を運ばなかった。また、換気システムが古いためか、店内に油が回っていることもその理由の一つだったのだが、改装によって改善されているかもしれない、と期待した。結果はどうだったろうか?

一人で入店すると、いつもどおりにカウンターに案内された。お店のつくりは全く変わっていない。どこを改装したのだろうか?カウンター以外では呑んでいたり、話し込んでいたりで、残念ネガら蕎麦時間はどこにも流れていないようだ。カウンターは清潔な感じで、これは確かに新しくなっているようだが、換気扇とかそのフードなどは、油じみていて新しくはなっていない。残念だが仕方がない。いつもならせいろのおおもりをお願いするところを長居はしたくないので普通のせいろにして、それでもまあそれだけでは物足りないので腰古井の普通酒をお願いした。しげしげと見まわしてみると、おそらく以前はご兄弟でお店を回していたのに、そのうちの片方がいなくなっているようだ。体を壊したのか袂を分かったのかはわからないが、一緒に汗を流しているスタッフは家族っぽい感じでプロっぽくない。それはそれで構わないのだが、注文は通らないし、客の様子を見れていない。それだけの余裕はまだないようだ。まあ、わたしはそれでもいいんだけれど。

供された蕎麦は以前通り。ざるっぱたきと言われる短い蕎麦が多いのは残念だったが、蕎麦の質は維持されており十分評価に値する。氷で〆ているのは素晴らしいが、寒い季節は普通の水で〆た方がなおよいと思う。薫りが抑えられてしまうから。さらしネギはぶきっちょに切ってあるがみずみずしさは失っておらず、従前どおり小さく固めたワサビは幸いにして生の風味を維持している。そばつゆはおそらくこのお店の一番の”売り”なのだと思うが、これはさすがにご立派で、豊かな風味と味わい、奥行きを今でも失っていない。素直においしいそばつゆで私はこれが好きだ。お酒にはあまり力を入れていないようだが、意外と千葉県にはいいお酒があるので、余裕ができたらそちらにも力を注いでほしい。

くつろげないカウンターと、油を効率的に排出できない換気扇は改善されていなかった。
それさえ何とかしてくれれば、頻繁に通わせていただきたいのだが残念であった。
今後の展開に期待したい。









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0