SSブログ

Warmoth-Moon Superwide Neck Stratocaster [雑文]

WarmothSuperwideneck.jpg

Warmoth-Moon Superwide Neck Stratocaster

 都市部に住んでいるため、夜間にアコギは弾けない。残念だが仕方がない。だから仕事の都合で深夜の帰宅が続くと、楽器に触ることができないことになってしまう。どうしたらよいのか?いろいろと考えた。クラギに消音器をつけてみたり、エレキで代用してみたり。しかしなかなか満足はえられなかった。Yamahaのサイレントギターも試してみた。なかなか良いなあ、と思ったのだが、国産ではないことが気に入らず、結局購入するには至らなかった。そんなあるとき、YouTubdeで面白い動画をみつけた。SuperwideNeckのカスタムギターだ。ネックはなんとWarmothで作ってもらえるという。
 早速WebSiteを見てみると、あったあった、、、 ストラト用しかないけれど、えらく幅の広いネックを売っている。ヒールのあたりに工夫があり、やや強引に普通のストラトのボディに幅広ネックが取り付け可能となっている。(ヒールのあたりで指板がネック本体より広くなっている)トラスロッドはモダンな重くて強いやつ。どうもそれ以外の仕様は選べないようだ。一部気に入らない部分もあるが、思い切って注文してみた。指板はフラットに近いエボニー、ポジションマークは無し。サイドドットのみとした。ネック本体は強度を考慮して柾目のメイプル。これにラウンドワウンド弦を張ってみることにした。ラッカーで塗ってもらったのだが、肌触りの良いサテン仕上げをオーダーした。(弾いているうちにつやつやのピカピカになってしまうのだが、それはまあ良い)
 数週間で物が届いた。今までWarmothから購入した部材のなかで最上級と思われるものすごく美しいネックが届いた。外見はほぼ完ぺき、木目も美しい。普通の柾目ネックをお願いしたのだが、なぜか虎目が入っている。強度的には望ましくないかもしれないが、やはり美しいと思った。指で叩いてみると、”かんかん”といい音がする。しかしこれは楽器の部材なのだから、眺めていても仕方がない。緊張しながらドリルで穴をあけ、Gotohの黒いクルーソンタイプのペグを買ってきて取り付け、その後時間をかけて慎重にナットを成型した。ネックをボディに取り付けたときは、それはそれは興奮した。幅こそ太いものの、さほど厚さはないこのネックは非常ーに強く、太めのフラットワウンド弦を張ってみてもびくともしない。あくまでもどこまでもまっすぐだ。スプリングを強化したものに取り換えて締め上げ、トレモロをべったりとボディにつけた。おかげで弦高をかなり低く設定することができた。ペグポストの高さの調節をすることで弦のテンションを弱めに設定し、結局驚くほど弾きやすい練習用のストラトが完成した。これはかっこいい。完璧に近い。音もかなり秀逸。母体となるストラトは、10年以上前にPGMで作ってもらったMoonブランドのものを使った。外したネックが遊んでしまうことになるがまあいい、そのネックを使ってエレキをもう一台作ればいいんだから。そうして部屋中がギターだらけになってゆくわけだ。家人がへそを曲げるわけだ。
 ということで、夜間は機嫌よく変態ストラトを抱えてクラシックの練習をしている。ボディがウォルナットでめちゃめちゃ重いこと以外は、文句のつけようのない楽器だ。




タグ:Warmoth ギター
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0