SSブログ

表参道 しろう  せいろ大盛り 1112エン [日本蕎麦]

2018/5 表参道 しろう  せいろ大盛り 1112エン



いつもの表参道、なのでいつものクルミ蕎麦、、、しかし

ない!お店のビルが無くなっているではないか!

今日のお昼はどうしたらいいんだろう、、、、、、、、。

グーグル博士に聞いてみたらこのお店を教えてくれた。



おしゃれな通りを闊歩する、かわいいオネイサマ達を観察しながら

お店に。この町はいつ足を運んでも女性が美しいとおもう。

と、モダンな町中に突然佇んでいる和風建築を目にしてほっとした。

木戸をガラリと開けて、訪いをいれる。そんな言葉を使いたくなるような

門構えなのだ。年配の女性が対応してくださるが、ちょっと反応が鈍いかな?

カウンターの端っこに通された。何故。

店内はガラガラなのでどうしてテーブルを使わせてくれないんだろう。



まあそんなことはいいとして、供されたお水をすかさずグビリ。

せいろの大盛りをお願いしてひたすら待つ。調度には気が使われているようだが、

目の前に並べられた日本酒の瓶や蕎麦湯に使う湯桶には埃が。

清潔感に欠ける店内に、申し訳ないが腰が浮きそうになる。

しかしほこりで死ぬわけでもあるまいし、と考え直して

じっと待つ、まつ、マツ。店内には塗り物とか焼き物を入れると思われる、

いかにもといった木箱が積み重ねられている。そしてカウンターの

目の前が麺打ち場だ。なんだか不思議な感じ。ご亭主はそこにはおらず、

おかみさんと思われる方がどっしりと座り込んで読み物などしておられる。

お蕎麦が待ち遠しい。





待ちくたびれたころに供されたせいろは、長方形の白木のように見える蒸籠に入れられ、

そいつが形よく二段に積み重ねられている。薬味は小皿に山葵、葱、大根おろし。

蕎麦ツユは木でできた塗り物に入れられている。

お酒を入れる片口のような形をしている。面白いな。



さて、供されたお蕎麦をじっと見る。中細でエッジがきりりと立ったみずみずしいお蕎麦だ。

お箸はこの手のお蕎麦に多い、細くて先端が細い奴が出された。お蕎麦には

星が適度に散っており、表面には穀物特有の粒子が見える。挽きたてかどうか

はわからないけれど、打ち立て、ゆでたてであることは間違いない。

それで数本手繰ってみると、、、。おお、これは、なかなかいい。

つなぎをほとんど感じさせないお蕎麦だ。十割なのか?

見栄えの良いお蕎麦は、むっちりこきりと前歯を楽しませた後は喉の奥をひっかきながら

胃の腑に落ちていく。手繰っていると、お蕎麦の鮮烈な、というかやや角の丸まった薫りも

十二分に楽しめる。お鼻ぺったりクンクンしてみれば、独立排他的に穀物の桃源郷に

遊ぶことができる。これはすごくいいぞ。それでは蕎麦ツユはっと。

神田藪系の蕎麦ツユをすこしのばし、すこし甘くして、醤油に

たまり系のものを使ったような印象。全体のまとまりは今一つで

なんというかトロリさらりとしている。しかしすすってみるとこれまたなかなか結構。

お蕎麦の三割ほどを蕎麦ツユにくぐらせることとして、一気に蕎麦時間に突入した。

銘店盛りとおもわれた二枚のせいろは意外と量があり、というか“極端に少なくはなく”、

幸せな時間を楽しませていただいた。タイミングは今一つだったが、プラの湯桶で

供された蕎麦湯は茹で湯そのものといったようなさらり、薄いものでまたまた結構。それも

美味しくいただいた。満足だ。



突然飛び込んだお店にしては上出来だ。多くのお客さんはここでのんびりと

一杯やって過ごすのだろうな、と思われた。ああ日本酒呑みたい。私はといえば、これから気の重い仕

事がまっている。ひと時の憩いの時を終えて、狂乱の巷に舞い戻ったのであった。お粗末。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。