SSブログ

徒然 Mazda2 2020/2-1 [クルマ]

徒然 Mazda2 2020/2-1


病人を乗せて狭い路地に入るために手に入れたMazda2なのだが、かなり気に入って距離を伸ばしている。なんだか走っていて楽しいのだ。値引きをほとんどしてくれず、結構いい値段だったのだが、結果的にはいい買い物をしたと思う。

日本のような小さな国で楽しむために乗るクルマ、せいぜい100㌔+くらいまでの速度で走ることを楽しむクルマと言えば、誰が何と言ってもロードスターが一押しであろう。まあ、S660でもいいのかもしれないが、やはりここはロドスタとしたい。小さな軽いボディにそこそこ元気のあるエンジンを載せて、FRでマニュアル、2シーター。古典的な文法に則ったクルマを現在の技術で作り上げてある。すでにして4代目になるほどしつこく作り続ける態度にはMazdaの良心と執念を感じる。

しかし私には駄目なのだ、S660もロドスタも。190㌢近い身長が全て台無しにしてしまうのだ。初めてS660を見かけたとき、取るものもとりあえずHondaのディーラーに足を止めてS660の試乗をお願いした、のだが、幌に頭がぶつかってしまい乗れたものではなかった。すぐにあきらめた。ロドスタについては190㌢の人まで乗れるように設計したというお話しだったのだが、それはおそらく欧米人の場合であって、身長のほとんどが胴と頸という、正しい東洋人の体型をした私の場合、やはり幌に頭をこすりつけるてしまい、気になって快適にドライブすることができない。皮のシートがついたロドスタも試してみたが、さらにヘッドクリアランスに余裕がない。屋根つきのモデルも考えてみたが、やっぱり駄目だった。せっかく日本人に生まれて海外で購入するよりもロドスタを安く買えるというのに、なんという不幸なのだろう。

新車を購入しようとする際、マニュアルシフトにこだわると、選択肢は多くない。FRにこだわるとさらに選択肢が狭まるためFFを受け入れざるを得ないのだが、小型車であることを前提とすれば、スイスポが購入候補の筆頭に挙げられるだろう。スイスポは安いし評判がいいし、自宅近くに信頼できそうなスズキ系のショップもあるし、乗り心地だっていいと言うのでモノスゴク心惹かれたのだが、横から見たフォルムがどうしても気に入らずあきらめた。ずんぐりしているように見えるのが嫌なのだ。フィットRSを選べば、またHondaにいる信頼するお気に入りのメカさんとお付き合いできるかもしれない、と、こちらも心が揺らいだのだが、内装の雰囲気がどうしても受け入れられず、候補から外した。Hondaのひゅんひゅん回るエンジンをもう一度手に入れたいのだが気に入らないのだから仕方がない。マニュアルでなくてもいいのであればポロの下位モデルがいいと思うのだが、やはりそれはできない。いくらクルマの出来が良くても、オートマだと私の場合クルマに乗る意味そのものがなくなってしまう。

というわけで選択したMazda2なのだが、結果的には成功だった。何よりもフォルムがいい。世代が新しくなり、線ではなく面で表現したボディを手に入れたいのはやまやまなのだが、何より急いでいたし、今のMazda2のデザインが気に入っているので古くなっても問題は無い。デザインは性能の一部なのだな、とういことが、このクルマに乗っていると良くわかる。基本的に二人で乗ることを想定して作られており、後ろの席にはあまりスペースが割かれていないが、小柄な病人を乗せるには十分だ。小さい車体の割に内部、少なくとも運転席周りは必要十分に広いので、背の高い私でも不自由を感じることはない。ヘッドクリアランスも十分だ。ドライバーズシートは贅沢にも皮でしたてられており、パワーシートでヒーターもついており、至れり尽くせりなのだが、私にはやや小さく、JM50ではなくAM50の規格で作られたものが欲しいところだ。しかし何とか体を収めることができるし、腰から下の体を結構上手にホールドしてくれる。皮の色も大人っぽくってなかなかのものだ。


椅子に体を預けて前を向いてみると、なんといってもヘッドアップディスプレイ?がいい味を出している。ドライバーの身長によって使いやすいように角度が帰ら得るようになっており、ドライブに関係する部分には十分なコストがかけられていることをうかがわせる。ディスプレイの主役が速度計ではなく、タコメータであることも気に入った。デジタルとアナログの混ぜ具合もちょうどいいように思われる。小さな可愛いハンドルには、当然のように角度調整に加えてテレスコがついているし、皮で巻かれたハンドルには、なんとヒーターまで仕込まれている。また、評判の悪いマツダコネクトなのだが、これまであまりナビに頼ってこなかった私には、十分な機能と品質のように思われる。下を向いてみると、ABCペダルの配置は拘っただけあって自然な感じだし、Aペダルがオルガン型なのが特にいい。シフトノブは私のポジションからはやや遠目なのだが、新車でもスコスコと軽いストロークで決まって気持ちがいい。節度感も十分だ。ノブには皮を巻いていないが、デザインがいいので嫌な気持ちにはならない。

走らせてみると、なんとも“軽い”。小さな車なのでピョコピョコ感は避けられないが、穏やかでスムースな乗り心地だ。道路からのインフォメーションもタイヤとボディを伝わっていい感じに腰に入ってくるので、走っている実感があっていい。Mazdaは、クルマの剛性を上げることと、剛性感をあげることを、良く理解した上で使い分けているように思われる。遮音はすごく効いているとは思わないが、車格を考えるとちょうどいい。

エンジンはロドスタと似た音質で、NAらしくパワーの立ち上がりはAペダルからの入力に対して迅速かつリニアで気持ちがいい。パワーそれ自体も必要十分であり、なんら不足を感じさせない。室内に結構音が入ってくるのだが気にならず、むしろもっと聞きたいくらいだ。ブレーキの効きは必要十分で、協力というほどではないが、不安を感じることはない。全ての機能が手の内に入るような印象を与えてくれ、バランスが良く実用性が高いのだ。クルマをおろしたての頃は、フロントの接地感が乏しく、特に雨の日などは速度を上げるのが怖かったのだが、5000㌔を軽く超えた現在、不安は消え、雨の日でも自信を持ってドライブできるようになってきた。タイヤが一皮むけたのか、サスが馴染んできたのか。私の脳が馴染んだということなのかもしれないが。ヒトの目を気にすることがなければ、本当にこれで十分だと思われるだけのものを持ったクルマだ。

このクルマに乗る際の唯一嫌な点は、大きなクルマに軽くみられるためか割り込まれることが多くなることや、駐車場の係員などになんとなく粗末に扱われることくらいだ。いわゆる“エバリ”が効かないということだろう。しかし都会の移動に使うのには最良の選択の一つだと思うし、長距離も問題なくこなせるように思う。

自由になる時間はあまりないのだが、F30と一緒にこのクルマとも最後まで徹底的に付き合いたい。

タグ:mazda2
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

徒然F30 2020/1-4 F30の整備(6) [クルマ]

徒然F30 2020/1-4 F30の整備(6)

大切にたいせつに新車を慣らしていたところ、帰宅途中、停車中に某大手流通会社のトラックが私のクルマにガツンとぶつかってきた。何かに呪われているとしか思えない。新車がだいなしだ。神を呪うしかない。その際体に怪我も負ったのだが、ここには書かないことにする。クルマの損傷は外見からは軽微であったが、修理に出してみると内部にいろいろ問題があったらしく、修理完了後には相手方の保険に結構な金額がチャージされていた。ディーラーにはとにかく“完璧に元に戻してほしい”とお願いして、全てをおまかせした。営業さんは驚くとともに同情的かつ協力的であり、ずいぶん慰められた。当時の迅速な対応を感謝している。かなりへこんでいたので正直ありがたかった。

結論から先に書くが、クルマはディーラーのピットで重整備まで、例えばエンジンの載せ替えまでやっていただけると聞いていたのだが、相談されることもなく、不幸にして外注に出されてしまったようだ。これは正直頭にきた。以前相談した通りにディーラーのメカさんか、BMWの修理センターのようなところで直してほしかったのだが。パーツを交換しただけで、板金をやったわけではなさそうなのでそうしてくれるものだと思っていた。事前にもっと細かく確認しておけばよかったが後の祭りだ。不満だったが起きてしまったことは仕方がない。直してくれたのが誰であれ、きちんと完璧に修理されていればそれでいいのだ。なのでクレームは付けなかった。クルマの損傷は、私にわかる範囲でしかないが、きれいに直してくれたように思われた。今後内部が錆びたり、何らかの問題が生ずることはあるかもしれないが、そんなことを考えていても仕方がない、“直った直った”と素直に喜ぶことに決めた。修理のためのバーツなどを取り寄せた領収書の束を見せてもらったが、結構な厚さになっていた。

納車の際、残念ながら車はきちんと管理されておらず、砂ぼこりにまみれており、その場で水洗いして納車するというお粗末。窓などは水浸しのままであり、正直あきれた。クルマの内部も弄り回されており、様々な設定が変えられていて気持ちが悪かった。帰宅してから細部を確認するとエンジンルームは砂だらけだ。私が使っている駐車場は自宅も職場も地下なのでクルマはほとんど汚れない。夜に屋外に駐車したことなんか一度もないのだ。走っていて飛び石等でクルマが傷つくのは仕方がないし、当たり前のことだ。しかし整備に出して砂まみれで返されるのは不愉快だ。だって砂にまみれるような屋外に放置したということだろうから。さらにさらにサイドミラーにこすり傷!どういうことだ?これでさすがに切れそうになった。また、燃料が大量に、おそらく20リットル前後は減っている。いったい全体どういうことなのだろう。誰が何をしたのだろうか。調べてみると走行距離は伸びていないので、乗り回して遊んだということではなさそうだ。しかしアイドリングでこんなにガソリンを使うことも考えにくい。また、さらに細かくクルマを観察すると、運転席サイドシルに硬い靴で蹴ったような傷。私は常にドライビングシューズか運転用のスニーカーでクルマに乗る。マニュアル車に革靴で乗ることはないので、私ではない。ディーラーもしくは修理工場のスタッフの仕業と断じざるを得ない。このあたりでさすがに頭に来てしまった。

何が起きたのか、誰が何をやったのか、責任の所在をはっきりさせようとドラレコのメモリを取り出してみたが、映像が修理期間中の部分のみきれいに消されていた。ディーラーに預けた前後の記録はきちんと残っているので、ドラレコに問題は無い。故意に消されたのだろう。どこで整備したのか知られたくないのか?理由がわからない。隠さずにもう少し詳しく説明してくれればいいのに。しかし説明は全くなかった。少し問い詰めてみたところ、“BMWの研修を受けたところで、、、もごもごと”いった返答。ここでさすがに“話がちがうじゃねーか!”と怒鳴りそうになった。

全く納得いかなかったが、1年は任せてみようと決めたので我慢する。我慢してよかったのか悪かったのか。このお話はあんまり楽しくないだろうけれどもう少し続きます。

タグ:F30
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車