SSブログ

USACG Tele Practice Guitar 2 [音楽]

USACG Tele Practice Guitar 2

Body.JPGということでボディだ。普通のソリッドボディを選んだ。エフホールにはあこがれるのだが、それが欲しければセミアコかフルアコを選べばいいのだ。テレはソリッドに限る。フロントハムでリアは普通のシングル。ワイアを通すトンネルは、USACGの標準である、モダンなものにしてもらった。割と直径が細めのスワンプアッシュをブックマッチにした材でカスタムボディを作ってくれたようだ。横から見るとわかるのだが、結構木目がつんでいるので、あまり軽くはない。使った材の直径は、上記したように比較的細い。写真はフィルタを軽くかけて木目を強調してみた。材の性質は木の芯と外側でかなり違うと考えられるため、直径が大きな物の方が望ましいような気がするのだがどうなのだろう。この材は湿地に生えているため、本来あまり大きくならないと聞いているが、まあ良し悪しは、楽器に組み上げて使ってみればわかる。Tommyたちを信頼して楽しく楽器を作ることとしよう。

ボディをOrderするときに、軽いのでお願い、と頼むことは出来るのだが、重さを指定することは出来ない。結構重い。NCルーターで削りだすので、ボディのフォルムはいつもの通り、オリジナルに忠実で美しい。Warmothのものと比べると、フォルムがやはり若干異なっており、特に気をつけないといけないことは、コントロールキャビティの幅が狭いので、CTS以外の高品質なPotを使うことが出来ないことだろう。私が愛用しているTOCOSのPotなどは、一部を削らないとキャビティに収めることが出来ない。だからあきらめてCTSを使うか、キャビティをルーターで加工するかどちらか、ということになる。

今回のボディも仕上げはやはり残念ながら完璧とはいかず、個人的には十分美しいと思うし、値段を鑑みると満足のゆくものではあるが、ひっかき傷もあるし、塗装のたれもあるし、複数の穴のフォルムが崩れていたりする。Scar.JPGまず、傷を車の塗装補修用のコンパウンドで消す。ホルツのものを愛用しているが、これで目立たない程度には傷を補修することが出来た。Compound.JPGしかし写真で示した傷は結構深く、クリア層の結構深めのところまで達してしまっているようだった。それで、途中で撤退、個性と思って受け入れることにした。

ボディ裏のファレルをインストールするあたり、塗料がたまってしまうのは仕方がないのだが、低音弦側の穴、落とし込んであるのだが、フォルムが崩れてしまっている。Holes.JPGStu-MacのDanによれば、Fenderはファレルを半田ごて等で熱して、ラッカーを溶かしながら接着剤代わりにしてファレルをインストールしたというのだが、このボディの塗装は固いポリだ。うまくゆくとよいのだが。ファレルの大きさは、販売している会社によって違うのだが、USACGの穴のサイズは、Fenderのビンテレ等のサイズに合わせてある。例えばWarmothのファレルを買ってきて、USACGのボディに合わせようとしても、穴が小さくてうまくいかないことは知っておくべきだろう。私はかつてこれで大変苦労した。しかしスワンプアッシュは比較的やわらかい材なので、多少の誤差は、木材の扱いをある程度知ってさえいれば、何とか吸収してくれる。水分や熱の使い方が肝だ。さて、今回はどうなることやら。ブラスでできたFender純正のファレルを用意したので、完璧にあうはずなのだが。

アウトプットジャック付近の塗装のたまりにも注目してほしい。Output Jack.JPGこのままでは私が愛用しているElectrosocketをインストールすることは出来ない。しかしこの件に関しては、大きめのリーマを使うことで、きれいに加工することが出来ることは、複数回確認、実証している。

キャビティの中は、いまいちの加工精度で導電塗料が塗布してあるのだが(数年前に自分でやった。作業の仕上がりはダメダメだ、残念だ。最近編み出した方法でこれから修正する。)、今回はキャビティのふちに銅箔を張ることで、きちんとした美しい仕上がりを狙いたい。時間がないので、ゆっくりと楽しみながら、しかし慎重に加工してゆくこととしたい。

こうやって見てみると、USACGの塗装は、内製にしてからちょっとレベルが落ちているのかもしれない。数年前にやはりカスタムで作ってもらった時は、外注に出していたのだが、その時の方が、細部まできっちる塗装できていたような気がする。それでもかなり薄いポリで、塗装の質は十分に高いものと思われる。個人的には現状でも十分許容範囲だが。

一見すると、分厚いポリをバフで磨きこんだWarmothのボディのほうがきれいに見える。しかし指先でボディをこんこんと叩いてみるとわかるのだが、こんこんカンカンと、乾いたいい音で響くのは、USACGのほうだ。圧倒的に違う。しかしだからと言って、USACG出ないとだめ、というつもりはない。私は状況によって使い分けているし、今後もそうしたいと思っている。自作に興味がある人は、経済的に余裕があれば、数か所のプロバイダーから購入して比較研究してみることをお勧めしたい。

-To be continued-

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0