SSブログ

2023/06/20   多動児 [音楽]

2023/06/20   多動児



IMG_20230618_105056.jpg

















自分で言うのもなんなのだが、私は結構な多動児であり、これまでずっと、普通に生きることが難しかった。しかし年を取るにつれてそういった問題を隠すことができるようになって、あたかも普通のヒトのようにふるまって皆さまの社会に混ぜてもらっている。それでも自らの多動児問題を隠せないTPOというものがあり、音楽活動などはまさに“症状”をかくすことができない領域だと言える。今日はピックの話をしてみようと思うのだが、ピックのことでは結構苦労してきている。30年前、物も情報もなかったころには、おにぎり型のFenderのピック以外にはほとんど選択肢がなかった。なので私もそれを使っていたわけなのだが、そいつをすぐになくしてしまうのだ。なくしては買い足し、なくしては買い足しというパターンを、これまで何百回繰り返してきただろうか。多動児の面目躍如というところだ。そのうちに日本も豊かになり、ギタリストにスポットライトが当たるようになってギター関係の業界にもヒトとモノが集まり、ピックも例外ではなく、いろいろな形、厚さ、素材のものが売られるようになった。初めて買った三角ではないピックは、私の場合はIbanezのリトナーモデルだった。丸くて小さくてあまり厚くはないもので、こいつをつかって楽器をかき鳴らしていると、少し演奏が上手になったような気がして嬉しかったものだった。しかしその特別なPickであってもやがて知らぬ間になくしてしまうのが当時の私だった。

子供のころはお小遣いがあまりなかったのですごく大切にPickを使っていた、のだが、それでも結構な頻度でPickをなくしてしまう。私は多動児だから仕方がない、とあきらめるまでにはずいぶん時間がかかった。とにかくPickをなくすとそのたびに買い足して買い足して、、、、とエンドレスにやってきたのだが、最近なんとかPickをなくさずに長く使うことができるようになった。本当に最近のことなのだこれが。なくしたものがまた出てきたり、またなくしたりしているうちに、上記のリトナーモデル、つまり40年近く前に買ったPickは奇跡的にまだ擦り減らずに手元にあるのだが、これは怪我の功名というか、まぐれというか、ご縁というか、物持ちがいいというのとはまるで逆の話だ。

このところ数年、現在は自らのモデルを使っているTomo Fujita氏がかつて愛用していたという国産のPickBoyブランド、それもVintage WhiteのPickを選んで使い続けているが、上記したようにPickをなくさなくなったため、先端が削れて音が変わって使えなくなるまで使い続けられるようになったのだ。長い音楽人生、ピックをここまで使い込んだのは、文字通り生まれて初めてだ。これはヒトとしての大きな成長、長足の進歩と言えるのではないか?ということで、誇らしげに擦り減ったPickの写真を添付してみる。

タグ:Pick
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。