SSブログ

徒然Mazda2 2022/1-1 後ろのドアがぺらぺら [クルマ]

徒然Mazda2 2022/1-1 後ろのドアがぺらぺら


必要があってこのクルマを買い足した。我ながら、クルマを2台持つなどとんでもない贅沢をしているのだが、病人を運ぶためなので仕方がない、狭い路地を走るためにどうしても小さいクルマが必要だったのだ。Mazda2には大変失礼なのだが、必要がなくなれば売ってしまう心積もりでいたのだ、本当のことを言えば。しかし今や私はこの小さなMazda2をすっかり気に入ってしまい、一時など明らかにF30よりも頻繁に乗っていた。クルマの寿命が尽きるまで乗ることになるだろう。こいつは小さいし、軽いし、乗り心地はいいし、燃費だって悪くない。ペダルもシフトも軽いし、いろいろ細かい機能がついていて全てがきちんと機能する。高級感は全くないが、乗っていて気楽で楽しいのだ。このクルマを走らせていると、やはり日本の狭い道路には5ナンバーサイズがフィットしていると実感せざるを得ない。実はこいつを買うときには、Mazda3とどちらにするかずいぶん迷った。Mazda3はなんというか、普遍性のあるデザインで、買っておけばやはり寿命が尽きるまでそれなりに満足して乗れるような気がしたのだ。Mazda2と同じエンジンを積んでいるモデルがほとんど同じような値段で売られており、ディーラーも売る気満々であったためおそらくいい条件で買うこともできたであろう。しかし私はそうはしなかった。F30とあらゆる意味でかぶらないことが購入の条件であったし、小柄なクルマが必要であったことも理由の一つではある。しかしもう1つだけ許せない問題があって、それでMazda3の購入に踏み切れなかった、あきらめた。それがリヤのドアのぺらぺら感だ。リヤのドアは側面衝突などに備えておそらく十分な強度を与えられているのだと思う。そうではあるが、ペラペラなドアがどうしても許せなかったのだ。Mazda2も同じような問題を持っており、ドアをさわってみるとものすごく軽いし、叩いてみるとなんというか、ブリキの缶のようでぽんぽこいうし、重厚感は全くない。それで実際できるでリヤドアを開けないようにしていたりする。楽しくないから。クルマは軽く作ることが正義なのでこれでもちろん問題ない、とくにMazda2の場合は小型車なのでこれで許されると思うのだが、Mazda3の場合、おそらくMazdaの標準となるクルマなので、ちょっとこのままではいけない、と思う。少なくともフロントドアと同じくらいの重厚感、というか、“丈夫ないい感じ”が必要だ。自分でやってみればすぐにわかるけれど、ドアを閉めた時の感触が本当に情けない、つまらないのだ。たとえばBMWの場合などは、ドアの開け閉めをするとボディの丈夫さを感じさせるようなドシンずしんとした音と振動でドアの丈夫さを伝えてくるので、開け閉めしているとそれだけで結構楽しめる。それだけで”いいクルマだなあ”って思ったりすることさえあるのだ。しかし、Mazda3の場合はぱしゃんというかぺこんというか、ともかく感覚的に許せないようなチープな感覚でドアが閉まるのだ。それがすごくいやだった。重量増加を覚悟してドアの内部に制振材のようなものを張り込むとか、リヤドアにスピーカーを仕込むなど何らかの付加機能を持たせると同時に重厚なドアのしめ心地を狙うとか、やり方はいろいろあるだろう。そうしないのは、Mazdaのエンジニアがこれでいいと思っているからなのだと思う。Mazda3は確かに高級車ではないが、触覚や聴覚からの情報は、クルマの所有欲を満たすためにはかなり大切なものだと思う。Mazdaならそういったこまかいことも考えてくれるのではないか、と期待する。MazdaのWebサイトにはこまごまとした、しかしおそらく大切なことを書き込む場所が見つからないので、こんなところでつぶやいている私なのだった。ドアだけはほんと、何とかしてほしい。だってMazda2のリヤゲートはいい感じでドスンと締ってくれるのだ。ああいった感覚をリヤのドアにも取り入れてもらえると、個人的にはとてもありがたい。オーナーとしての満足感がぐっと満たされると思う。次もあるかもしれない、と思ったりする。だって本質は細部に宿るのだ。私はそう思っている。

タグ:mazda2
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。