SSブログ

2022/3/12   ありし日のおもひで [雑文]

2022/3/12   ありし日のおもひで


幼少時はずっと港の見える街に住んでおり、小学生の頃は驚くべきことにわたしは“できる子“”いい子“だった。何をしても褒められることが多いので、学校は結構楽しかった。そんなある日の出来事だった。

校門を出るとすぐに並木道にでるのだが、とぼとぼと友人たちと三人で歩いていると、そこに初老の男性がふらふらとたたずんでいた。彼は寅さんみたいな毛糸の腹巻をしていた。そのなかからなんだかストローを大きくしたような透明なプラスチックの筒のようなつくりの“笛”をとりだして、ちょっとだけエッチな話をしながら下校中の小学生に話しかけてそいつを売りつけていた。結構な人気で人だかりができ、その男性は得意満面で笛を売っていたのだが、何気なく私は“学校帰りにそんな買い物すると先生が怒るんじゃないか”とボソッとつぶやいてしまった。そうしたらどうなったかというと、ものすごいことになってしまった。小声でつぶやいただけなのに。男性は顔を赤くして、“おまえはけち臭い奴だ”“オレの仕事を邪魔をするな”“先生なんて怖くないぞ”などとものすごい剣幕で私を怒鳴りつけたのだ。怒りがなかなか収まらない。いつまでも怒鳴り続ける。私は根っからの“いい子”だったので、大人に叱られることには慣れていなかったし、“正しいこと”を言って怒られたことなど当時は皆無だった。なので自分がおかれた不条理な立ち位置が理解できず、頭の中が真っ白になった。タコのように赤い顔をして大声を出しているその初老の男性から後ずさりして離れ、とぼとぼとあるいて一人で帰宅した。

もちろんいまならその男性があまり裕福ではなく、小学生相手に小商いをしていたことを理解できるし、彼は商売を邪魔した私が憎かったのだろうということも受け入れられる。しかし当時はそんなことは全く分からなかった、根っから純粋だったのだ。だから当時のわたしはずいぶん傷ついたんだろうと思う。それが証拠にその時の映像をありありと思いだすことがあるし、今でも折に触れて夢に見ることがある。傷ついた当時の自分をなんだかいとおしく感じてしまう。昔はいい子だったなあ、オレ。ずいぶん年取ったなあ、オレ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2022/3/12   玉ねぎサバ缶 [雑文]

2022/3/12   玉ねぎサバ缶


とある雑誌をぱらぱらとやっていたら玉ねぎサバ缶の記事にいきあたった。“これだ!”と感じて玉ねぎとサバ缶を買って帰った。玉ねぎをスライスして、水にさらさずにサバ缶の中身をのせる。スープ状の液体もすべて活用する。それを食べてみたところ結構いけるではないか。辛くないし、むしろ玉ねぎが甘く感じられる。これを続けるとおそらく血圧が下がるのではないか?と直感的に信じられる味だった。

数年前に似たような話を目にしたのは、たしか椎名誠の本だったと思うのだが、血圧が突然高くなってしまったので玉ねぎを生でかじりまくったところ何とかなり、その後何年も薬を飲んでいない、と面白おかしく書いてあった。当時の私は年齢のためか血圧が上がりつつあったため、それをまねして生玉ねぎをかじってみたのだが、ピリピリと辛いし、体中が臭くなるしで結局長くはつづかなかった。血圧にもいい影響はなかったように思う。しかし玉ねぎサバ缶は一味違う。においの問題は解決されないが、食べやすいしむしろおいしい。サバは味噌煮ではなく塩分控えめの水煮を選ぶ必要があるが、大した手間ではない。これなら続きそうだ、という実感を得たので、野菜ジュースとともに暫く続けてみることにする。

その時に食べたい!と思うものが体が必要としている栄養なのだ、という信仰に近い考え方があるが、私は原則的にはそれに賛成だ。どうしてもいやだと思う食べ物はやめた方がいいし、人が何と言おうとどうしても食べたい、と思うものは食べたほうがいいのではないかと思うのだ。体の声に耳を傾けるのが健康を保つコツだと個人的には考えている。結果は1か月後くらいにでるかな?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理