SSブログ

2022/2/20  浄水器を修理した [雑文]

2022/2/20  浄水器を修理した


集合住宅なので、キッチンにビルトインの浄水器が設置されている。フィルターを年に一度取り換えるだけで結構おいしいお水が楽しめるのでありがたいと思っている。しかし浄水器の蛇口にカルシウムなどがたまり、水栓の開閉がつらくなってきた。力がいるのだ。昔はこうではなかったと思う。それで修理をすることにした。

情報を収集してみると、スピンドルというパーツを交換すれば何とかなるらしい。柔らかい金属でできている水栓の肝となるパーツで、こいつが機種ごと、会社ごとに少しずつ違うためにDIYでの対応を困難にしている。業界はこうやって仕事を確保していると聞いているが、あまりいいやり方ではない。米国では多くの規格が統一されており、プロアマの技量の差もあまり大きくないため、ホームセンターに行けばたいていのhome improvementの準備ができるのだが、わが愛する日本ではそうはいかない。細かく調べて、各所に連絡を取って必要なパーツを調べ、マニュアルなんかにも目を通して、必要な工具を準備して、そこまでやってはじめて安全にDIYが楽しめることになる。これは水回りの修理だし、隣人たちには迷惑をかけられないので気を遣う。良質な情報や工具をできるだけ沢山あつめ、自信がつくまでは手を出すべきではないだろう。

しかし今回は簡単だった。六角レンチで水栓の開閉レバーを外し、スピンドルをモンキーで回して交換すればいいだけだ。しかしスピンドルは柔らかい金属でできており、かなりのカルシウムが蓄積されているため、これが外れないことが多いらしい。専門家によればねじを切ってあるので、外れる方向に力をかけながらトンカチで軽くたたけば簡単に外れるという。水栓はあまり頑丈ではないキッチンに直接据え付けられているため、流しのステンレスなどに過度な力をかけないことが必要だ。私の場合、両手に全力で力を込めてスピンドルのネジだけに力をかけるようにすることで、ぬるりとした手触りとともにスピンドルを抜くことができた。交換はパーツの入手さえ間違っていなければ簡単で、スピンドルをゆっくりとねじ込めばそれで終わりだ。しかしこのパーツ、かなり値段が高く、さして複雑なつくりをしているわけでもないのに3000円以上請求された。DIYでなんでも修理しようとする私のような人たちを受け入れない方向での業界の努力は奏功しているといえるだろう。

浄水器の水栓の開閉は夢のように滑らかになり、ついつい水割りを飲みすぎてしまう私なのだった。

タグ:浄水器
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2022/2/20   徒然Mazda2 はじめての傷 [クルマ]

2022/2/20   徒然Mazda2 はじめての傷


家人のたっての希望で、とある繁華街に行くことになった。古くて小さな立体駐車場にMazda2を停めることにしているのだが、ここで私はやってしまった。お客さんがあまりいないので、駐車しようとしたらわらわらとスタッフが寄ってきて、ドアは開けるわ駐車を手伝ってオーライオーライ言ってくれるわで、まあ大変よくしていただいたのだが、パレットに入れてからなんだかピーピーとセンサーがなりやまない。Mazda2は、このままおいていかないでくれと言っているようだ。何が起きているのか確認する必要があるだろう。もう一度クルマに乗り込んで、助手席のドアのカギがかかっている確認するために軽くドアを開けたところ、なんど“ゴーン”という音が。もうクルマが中に入ったと思った係員が、すでに助手席側のセフティバーを上げてしまったのだ。緊迫した沈黙が広がる。さあどうしたらいいだろう。

駐車を待っている人たちが次に並んでいるし、Mazda2は警告音を鳴らし続けるし、頭が一瞬真っ白に。エンジンを切ってかけなおし、さらに切ったところ警告音はとまった。一つ問題解決。次にこれはスタッフに責任があるのか、私の責任なのか瞬時に判断をしなければならなかった。家人がすこしでもはやく街に出たがっていることも鑑みて、苦情を言うことはやめて、自分で全ての責任を負うことにした。その後、街に出て家人の用足しに付き合ったのだが、頭の中は常にすこしだけMazda2のことを考え、気が気ではなかった。どれくらいの傷がついたのだろう?用足しが終わり、自宅に戻り、駐車場におさめて恐る恐る助手席のドアを開けてみたところ、やはりエッジの部分に白いペンキが。ああ、やっぱりついにやってしまったんだなあ。悲しいなあ。こんどディーラーで直してもらわないとなあ。めんどくさいからドアごとかえちゃおうかなあ?お金かかるけれどどうしようかなあ、、、などと考えつつ“馬鹿なお父ちゃんを許しておくれ”とぶつぶつつぶやき、指でドアをなでなでしてMazda2に詫びていたところ、ペンキのようなチョークのような白いものは、指先でなでるだけででぽろぽろと落ちていった。よく見るとドアの金属は変形していないし、塗装もクリアも剥げていないようだ。ラッキー? でも本当か?老眼で目が悪くなって傷が見えないだけ?ともあれ、鉄板が空気に触れているようなことはなさそうだ。なのでこのまましばらく様子見でいいだろうと判断した。錆が浮いてくる可能性は低そうだ。

その後のドアの傷?はというと、幸いにして外見上は全くわからなくなった。よかったよかった。ドイツ車やフランス車は多少の傷があってもサマになるように思うのだが、日本車の場合はそうでもない。私の個人的な意見では、日本車の場合、きれいに保つことが車に愛着を持ち、気持ちよく乗り続けるための必要条件のような気がしている。古くなると、日本のクルマは本当にいい味が出るんだよなあ。ドイツ車やイタフラ車とは違った意味で素晴らしい雰囲気を醸し出す。ただしきれいにしていれば、だ。Mazda2は高額なクルマではないけれど、一人で町中を流すのでも、遠距離を移動するのでも私と家人二人ならこれで十分だ。贅沢かもしれないが、F30と一緒に最後まで付き合っていこうと意を新たにした私だった。次の機会には、傷んだタイヤを2本だけ取り替えようと思っている。

タグ:mazda2
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

2022/2/20 徒然F30 リヤタイヤを交換した [クルマ]

2022/2/20 徒然F30 リヤタイヤを交換した


いろいろあって、リアタイヤを新品に交換してもらった。ディーラーでのタイヤ交換はめちゃめちゃ高いので賢い選択ではないことは重々承知しているが、これまでの流れもあるし、担当の方はいろいろよくしてくれたと思う。フロントはまだ十分に溝が残っているのでこのまま使用続行することにした。いつもメカさんたちに言われることなのだが、私が乗る車はタイヤがあまり減らない。通常2セット目で10万キロ走り切ってしまうことが多い。いいことなのか悪いことなのかはわからないが、事実としてそうなのだ。駐車場の出し入れで、フロントをある程度こじってしまわざるをえないのだが、それさえなければもっと持つのかもしれない。しかしタイヤは生モノなので、溝が残っていたとしても経年変化でゴムの性能が低下することは明らかだ。やはり距離に依らず、残された溝の深さに依らず、定期的に交換する必要があるのだろう。

ホイールのウェイトを貼りなおした跡がちょっと痛々しいけれど、やっぱり新しいタイヤはいいなあ。タイヤのサイドのひげがなんとも言えずいい味を出している。ディーラーのお勧めよりも低めの自分にとって最適なエア圧に変更して、引き続き思うさまこのクルマを楽しみたいと思う。

タグ:F30
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車